2009年9月アーカイブ
■2019年12月
■2019年11月
■2019年10月
■2019年9月
■2019年8月
■2019年7月
■2019年6月
■2019年5月
■2019年4月
■2019年3月
■2019年2月
■2019年1月
----------------------------------------------------------
■2018年12月
■2018年11月
■2018年10月
■2018年9月
■2018年8月
■2018年7月
■2018年6月
■2018年5月
■2018年4月
■2018年3月
■2018年2月
■2018年1月
----------------------------------------------------------
■2017年12月
■2017年11月
■2017年10月
■2017年9月
■2017年8月
■2017年7月
■2017年6月
■2017年5月
■2017年4月
■2017年3月
■2017年2月
■2017年1月
---------------------------------------------------------
■2016年12月
■2016年11月
■2016年10月
■2016年9月
■2016年8月
■2016年7月
■2016年6月
■2016年5月
■2016年4月
■2016年3月
■2016年2月
■2016年1月
----------------------------------------------------------
■2015年12月
■2015年11月
■2015年10月
■2015年9月
■2015年8月
■2015年7月
■2015年6月
■2015年5月
■2015年4月
■2015年3月
■2015年2月
■2015年1月
-----------------------------------------------------------
■2014年12月
■2014年11月
■2014年10月
■2014年9月
■2014年8月
■2014年7月
■2014年6月
■2014年5月
■2014年4月
■2014年3月
■2014年2月
■2014年1月
-----------------------------------------------------------
■2013年12月
■2013年11月
■2013年10月
■2013年9月
■2013年8月
■2013年7月
■2013年6月
■2013年5月
■2013年4月
■2013年3月
■2013年2月
■2013年1月
----------------------------------------------------------
■2012年12月
■2012年11月
■2012年10月
■2012年9月
■2012年8月
■2012年7月
■2012年6月
■2012年5月
■2012年4月
■2012年3月
■2012年2月
■2012年1月
------------------------------------------------------------------------------
サケの卵を飼育2011
グリーンカーテン成長日記2011
■2011年12月
■2011年11月
■2011年10月
■2011年9月
■2011年8月
■2011年7月
■2011年6月
■2011年5月
■2011年4月
■2011年3月
■2011年2月
■2011年1月
------------------------------------------------------------------------------
グリーンカーテン成長日記2010
■2010年12月
■2010年11月
■2010年10月
■2010年9月
■2010年8月
■2010年7月
■2010年6月
■2010年5月
■2010年4月
■2010年3月
■2010年2月
■2010年1月
-----------------------------------------------------------------------------
■2009年12月
■2009年11月
■2009年10月
■2009年9月
■2009年8月
■2009年7月
■2009年6月
■2009年5月
■2009年4月
さばえecoリーダー検定 検定講座 |
ダンボールコンポスト説明会 2012年5月16日(水) 14:30~16:00 |
|
![]() |
![]() |
☆日野川からサケの旅立ち 2012年3月17日(土) 会場:日野川 石田橋 左岸付近の水辺 ※駐車場がありません。お車でのご参加はご遠慮ください。 |
☆企業向け環境セミナー 「産業資源としてのバイオマス」 講師:落修一 2011年12月12日(月) 会場:鯖江商工会議所 2F 会議室B |
|||
![]() |
![]() |
☆ごみ減量化・資源化講演会 2011年10月11日(火) 会場:アイアイさばえ |
☆実のなる公園植樹祭 ボランティア募集 2011年11月10日(木) 会場:エコネットさばえ、大谷公園 |
☆どんぐりからの森づくり 2011年10月16日(日) 会場:大谷公園 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
☆ダンボールコンポストモニター募集
2011年10月3日(月)~29日(土)
☆もっとデジイチ!ステキ写真術
2011年9月23日(金)秋分の日
☆親子で行こう!! リサイクルバスツアー 2011年7月21日(木) 2011年7月28日(木) |
☆そうだほたるに会いに行こう! 2011年6月11日(土) |
|||
![]() |
![]() |
☆グリーンカーテン講習会 2011年5月10日(火) |
☆ゴーヤの達人講習会 2011年4月30日(土) |
☆上場企業から学ぶ環境実践 2011年3月25日(金) |
||
![]() |
![]() |
☆こどもエコクラブ活動交流会 2011年2月11日(金)建国記念の日 |
☆環境体験学習 ダンボールコンポスト 2011年1月30日(日) |
☆環境井戸端会議 省エネ家電基礎知識 講師:石橋正宏氏(パナソニック電工株式会社) 2011年1月15日(土) AM10:30~AM11:50 |
||
![]() |
![]() |
☆エコネット感謝祭 2010年12月12日(日) |
☆生ごみ分別回収サークル活動と 資源循環 2010年12月12日(日) |
☆環境にやさしい企業訪問ツアー 2010年12月7日(火) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
☆ディスカバーさばえin西山公園 2010年11月21日(日) |
☆市民環境学習 ダンボールコンポスト 2010年11月1日(日) |
☆環境市民大学 竹活用による地域起こし 2010年10月23日(土) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
☆環境体験学習 温暖化対策とピロール農法 |
☆さばえ環境フェア2010 場所:鯖江市嚮陽会館 |
|
![]() |
![]() |
☆さばえeco検定講座・さばえeco検定
第1回:2010年8月28日(土)
第2回:9月18日(土)
第3回:10月9日(土)
☆港から始まる敦賀の「ドングリからの森づくり」
2010年7月19日(月・祝)
場所:敦賀市「きらめきみなと館」小ホール
☆環境井戸端会議「エコ通勤のすすめ」
2010年7月10日(土)
講師:清水省吾氏
☆グリーンカーテンコンテスト
2010年5月27日(木)
グリーンカーテンコンテスト 応募用紙(提出用).xls
さばえグリーンカーテンコンテストに参加される方(団体)は育成レポートを記入し提出してください。
レポートはこちらからダウンロードできます。育成レポート両面.pdf
☆ダンボールコンポスト体験
2010年6月22日(火)
講師: 宮田宏子
☆布そうり作り体験
2010年5月15日(土)
講師:吉村和子氏
☆企業セミナー「ごみゼロの実践」
2010年3月20日(土)
13:30~15:30
場所:エコネットさばえ
☆![]() 2010年3月13日(土) 参加費無料 場所:エコネットさばえ |
☆![]() 第1回目:1月23日(土) 第2回目:2月20日(土) 第3回目:3月13日(土) 参加費無料 場所:エコネットさばえ |
|
![]() |
![]() |
☆こどもエコクラブ活動交流会
2010年2月13日(土)
9:00~12:20
場所:鯖江市嚮陽会館
☆環境シネマ
2010年1月31日(日)
(1)10:30~
(2)13:30~
参加費無料
☆さばえeco検定講座開始
第1回目:1月23日(土)
第2回目:2月20日(土)
第3回目:3月13日(土)
参加費無料
場所:エコネットさばえ
☆かんきょう市民大学
「ポストレジ袋」
2010年1月22日(金)
講師:浅利美鈴氏(京都大学環境保全センター助教)
☆ダンボールコンポスト体験学習
2010年1月16日(土)
講師:渡辺真江氏(ダンボールコンポストアドバイザー)

□□□□■■■■■■■■ 連休期間中の休館のおしらせ ■■■■■■■■□□□□
下記のとおり当館の連休中の休館期間をおしらせいたします。
【休館期間】
9月21日(月)・9月22日(火)・9月23日(水)・9月24日(木)
(敬老の日) (国民の休日) (秋分の日) (振替休館日)
【連休明け】
9月25日(金)AM8:30から平常通り開館いたします。
エコネットさばえ